0120-901-831

営業時間:9:00〜18:00 お電話でのお問い合わせ:9:00〜22:00

0120-901-831

営業時間:9:00〜18:00 お電話でのお問い合わせ:9:00〜22:00

リピーターのお客様より膳所焼などのお茶道具の店頭買取をさせて頂きました。

     4月28日(月)にリピーターのお客様より膳所焼などのお茶道具の店頭買取をさせて頂きました。

    ■ご相談

    こちらのお客様も数年前よりお茶道具の整理を当店に任せて頂いており、今回もまた整理をしたいとご連絡いただき、日時を決定してお店にお持込していただきました。

    以前の買取のお話はこちら▼

    裏千家十五代宗匠鵬雲斎の茶杓、大樋年朗黒の茶碗をはじめお茶道具を店頭買取させて頂きました。

    リピーターのお客様より膳所焼水指(鵬雲斎宗匠書付)などお茶道具の店頭買取をさせていただきました。

    当店ではお店も毎日営業しておりますので、「家まで来られるのはちょっと・・」と思われる方や、「どんなお店なのか気になる」などの方は一度店頭にお越しいただけると幸いです。

    また出張買取の場合は、「お品物の量が多くて持ち出せない」「埃まみれのままで大変・・」「荷物の移動の手段が無い」方などに多くご利用いただいております。関西圏の方ですと簡単なお話内容で積極的な出張買取をさせて頂いております、遠方の方でも詳しくお話をお聞きする事で出張可能です。
    どうぞお気軽にご相談くださいませ。

    また、特に店頭買取の場合は店主の私が買取や仕入れに出ている場合がありますので、お手数ですが、前もって一度ご連絡をいただきますとスムーズです。

    ■査定

    当日はお約束の日時にご来店いただき、お車からお品物をおろしていただきました。
    お茶の先生をされていて、何度かご来店いただき、お茶道具をお譲りいただいております。お茶の先生をされていたと言う事もあり、今回はお弟子さんが使うお稽古のお道具が多かったのですが、それでも1点1点思いを持って集められたお道具ですので出来る限り丁寧に現状の相場いっぱいまで査定をさせて頂きました。

    今回の査定の内容としては膳所焼の数茶碗2種光山作のお稽古の数茶碗膳所焼干支12種茶碗紙箱のお稽古茶碗4種木箱入りのお稽古茶碗9種茶入4種など各グループごとに分けてお値段を付けさせて頂きました。

    お稽古道具ではお茶碗よりも茶入れや棗、香合等の小物類の方がお茶のお道具として以外にも、飾り物としてや、インバンウンドの海外需要などもあり比較的お値段をお付けすることが出来ます。

    ■買取・終わりに

    査定、ご説明を終えますと今回も全てご納得にてお譲り頂ました、有難うございます。

    「お稽古物ばかりですみません、叩き割るのも忍びないので助かります」と仰られておりましたが、叩き割るなんてとんでもございません。お稽古のお道具であっても形ある物はまた次に使ってくれる方が必ずおられます。私共はその橋渡しとしてお商売をさせて頂いております。どんなお品物でも結構ですので、またご相談くださいとお伝えさせていただきました。

    古美術丸尾では古美術品、骨董品、お茶道具、古道具、絵画書画に関しては同業者の中でも幅広い知識と販売ルートを持っております。今回もお品物をお譲り頂き誠に有難うございます。お譲り頂ましたお品物はまた次の担い手の下にお届けいたします。

    古美術丸尾はこんな方にオススメです。

    古美術丸尾を荷物の処分や整理の足がかりにお使いくださいませ。
    ●1点で値段がつけれるもの。
    ●数点まとめてで買えるもの。
    ●市場価値のほとんどつかない物。
    をきちんと仕分けした上で相場価格にて買取させていただきます。

    • 倉庫や、蔵の整理をしたいけど、どこから手をつけたらいいのかわからない。
    • 引越しやリフォームで、急ぎ荷物を整理したい。
    • ご親族の方のコレクションで価値がよくわからない。
    • ご高齢になり、荷物の整理や、移動が大変。
    • 近くに知っている骨董品店がない。

    などなど。お困り事や、ご相談がございましたら、お気軽にお声がけくださいませ。

    日本全国どこでも無料出張・査定!
    ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご連絡くださいませ。


     

    古美術丸尾は現代作家の作品、道具類、古美術品・骨董品の高価買付けおよび、無料査定を行なっています。
    お蔵の整理などもご協力させていただきます。お気軽に御相談くださいませ。

    電話で無料相談【9時-22時 夜間可】