0120-901-831

営業時間:9:00〜18:00 お電話でのお問い合わせ:9:00〜22:00

0120-901-831

営業時間:9:00〜18:00 お電話でのお問い合わせ:9:00〜22:00

【作品紹介】京焼 三代 清水六兵衛と師 小田海仙(僊)の合作茶碗

    清水六兵衛の茶碗

    こんにちは、買い取り担当者の長尾です。
    今回は三代 清水六兵衛とその小田海仙の合作茶碗をご紹介いたします。

    私は地元ということもあり、京焼の作品がとても好きなのですが、数入る京焼き陶工の中でも江戸中期から今日まで続く、陶家清水六兵衛の作品、特に初代から四代の江戸期から明治期にかけての作品には、特に心惹かれるものがあります。

    このお茶碗は三代 六兵衛の作であり小ぶりな形状から野点茶碗だと思います。その作域は轆轤(ろくろ)手で、釉薬は御本となっており、初代、二代を踏襲した伝統的な造りとなっています。

     

    そして、絵付けには三代 六兵衛の絵の先生であった南画家の小田海仙が、鉄(釉薬)絵で稲穂の絵を生命感あふれる見事な筆致で書き上げています。 また、茶碗の見込みを見てみると「寿」の一字が書かれています。

    大田垣蓮月と富岡鉄斎の師弟作品は稀に見ますが、この師弟の作品はあまり見かけず大変珍しいものです。共通の知人の何かのお祝いに合作した物なのかも知れませんね。

     

    作品には「七十翁海仙(海仙花押)」とあり、これにより、海仙七十才、六兵衛三十六才の時の作品で、また、1855年安政二年に作られた物という事がわかります。

    六兵衛三十六才。もう腕にかなりの自信をつけた頃だったと思いますが、自分の造った物に先生に絵付けをしてもらうと思ったら、かなり緊張して造ったのかな・・とか思い眺めています。 こうした背景的な事も感じられるのも、このお仕事ならではですね。 最後に箱書きは三代 六兵衛から見て、孫に当たる五代六兵衛が昭和8年初秋に祖父三代六兵衛の作に相違ないと極めています。

    古美術丸尾は現代作家の作品、道具類、古美術品・骨董品の高価買付けおよび、無料査定を行なっています。
    お蔵の整理などもご協力させていただきます。お気軽に御相談くださいませ。

    電話で無料相談【9時-22時 夜間可】