0120-901-831

営業時間:9:00〜18:00 お電話でのお問い合わせ:9:00〜22:00

0120-901-831

営業時間:9:00〜18:00 お電話でのお問い合わせ:9:00〜22:00

【買取作家】永楽善五郎(えいらくぜんごろう)千家十職 -千家十職京焼きの家元-

    室町時代末期から、千家十職の土風炉師を勤める永楽家。
    初代宗禅より11代の保全までは、西村姓を名乗り、永楽姓は、12代の和全の途中から始まります。10代の了全の時に土風炉だけでなく茶陶の分野にも進出しました。

    初代 西村宗禅(?-1558年)通称「善五郎」号「宗禅・宗印・宗義・寄翁」法名「宗也」
    二代 西村宗善(?-1594年)通称「善五郎」号「宗善(宗禅)」
    三代 西村宗全(?-1623年)通称「善五郎」号「宗全」
    四代 西村宗雲(?-1654年)
    五代 西村宗筌(?-1697年)
    六代 西村宗貞(?-1741年)
    七代 西村宗順(?-1744年)
    八代 西村宗圓(?-1769年)
    九代 西村宗巌(?-1779年)

    十代 永樂了全( 1770年-1841年)

    九代善五郎の息子。天明の大火により全焼した西村家を立て直す。土風炉の他にも交趾焼、瀬戸焼などの茶陶を手掛け、千家との関わりを持つようになる。樂了入(九代樂吉左衛門)と親交があり、同じ町内に移り住むほどの影響を受けていたとされる

    十一代 永樂保全(1795年-1855年)

    保全は青木木米、仁阿弥道八とともに、幕末の京焼の名工の一人とされ、今日の永楽焼の家祖。
    1827年に、紀州藩十代藩主徳川治寶の別邸西浜御殿の御庭焼開窯に招かれ、作品を賞して「河濱支流(かひんしりゅう)」の金印「永樂」の銀印を拝領した。以降、「永樂」の印章を用いると共に12代・和全の代から永樂姓を名乗り、さかのぼって了全と保全も永樂の名で呼ばれている。交趾焼、安南焼、金襴手など陶器・磁器の双方を制作。オリジナル、写しともに洗練された作品が多い。

    十二代 永樂和全(1822年-1896年)

    永樂保全(十一代善五郎)の長男、仙太郎として生まれる。
    1843年(天保14年)十二代善五郎を襲名。1852年頃に仁清窯跡に築窯。1865年、この頃から「和全」の銘を使用する。

    十三代 永樂回全 永樂曲全

    十三代は二人襲名

    十四代 永樂得全(1852年-1909年) 永樂妙全(1852年-1927年)

    嘉永6年生まれ、京都の人。12代永楽和全の長男で14代 善五郎。
    三井家、鴻池家の庇護を受け、仁清写、呉須赤絵を得意とする。

    十四代 永樂妙全
    得全没後十四代善五郎を名乗り家業を守り、十五代善五郎の養育に尽力。
    1914(大正3)には三井高棟より「妙全」の号を賜り、作品の箱書には
    十四代得全の落款と小柴庵三井高保より賜った「悠」の一字を捺印している。
    惺斎宗左好みのものをよく造り女性らしい優雅な作品をよく残す。

    十五代 永樂正全( 1879年-1932年)

    得全亡き後、得全の妻の妙全を助けて家職を努め、妙全の死後、家業を預かり正全となる。

    十六代 永樂即全( 1917年-1998年)

    1917年 京都生まれ 十五代の長男
    1934年 京都伝統 陶芸協会 初代会長。
    1935年 十六代永楽善五郎襲名
    1990年 勲五等瑞宝章受章

    十七代 永樂善五郎(1944年〜)

    1944年 京都生まれ  十六代長男
    1966年 東京藝術大学日本画科卒業
    1967年 東京藝術大学大学院工芸科陶芸修了
    1998年 十七代永楽善五郎襲名

    ◼️千家十職一覧

    [茶碗師] 樂吉左衛門[釜師] 大西清右衛門[塗師] 中村宗哲[指物師] 駒沢利斎
    [金物師] 中川浄益[袋師] 土田友湖[表具師] 奥村吉兵衛[一閑張細工師] 飛来一閑
    [竹細工・柄杓師] 黒田正玄[土風炉・焼物師] 永樂善五郎  

     

    古美術丸尾はこんな方にオススメです。

    古美術丸尾を荷物の処分や整理の足がかりにお使いくださいませ。
    ●1点で値段がつけれるもの。
    ●数点まとめてで買えるもの。
    ●市場価値のほとんどつかない物。
    をきちんと仕分けした上で相場価格にて買取させていただきます。

    • 倉庫や、蔵の整理をしたいけど、どこから手をつけたらいいのかわからない。
    • 引越しやリフォームで、急ぎ荷物を整理したい。
    • ご親族の方のコレクションで価値がよくわからない。
    • ご高齢になり、荷物の整理や、移動が大変。
    • 近くに知っている骨董品店がない。

    などなど。お困り事や、ご相談がございましたら、お気軽にお声がけくださいませ。

     

    日本全国どこでも無料出張・査定!
    ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご連絡くださいませ。

     

     

    古美術丸尾は現代作家の作品、道具類、古美術品・骨董品の高価買付けおよび、無料査定を行なっています。
    お蔵の整理などもご協力させていただきます。お気軽に御相談くださいませ。

    電話で無料相談【9時-22時 夜間可】