7月6日(日)に京都市上京区のお客様より煙草盆、銅火鉢、古銭、硯箱などの古道具類を出張買取させて頂きました
■ご連絡
「家を解体するにあたり、長年保管されていた古道具類を整理したいので一度見に来て欲しい」とご連絡を頂き、日時を合わせてお伺いをさせて頂きました。
■査定
お家にお邪魔致しますと、一部屋に古道具類が固められており拝見していくのですが、大抵の場合、当時の生活の食器である伊万里焼や九谷焼のお皿やお湯を沸かす鉄瓶、などの生活道具が有るのですが、数が少なくお話をお聞きすると以前に親族で分けたと言う事でした。
やはり、今回のような場合はわかりやすく、需要がある物(ご家族が欲しい物)には査定が高額になりやすく、塗り物やお膳などの需要がない物(ご家族が使わない物)は査定金額が付きづらくなっております。
このように、美術品や古道具、骨董品は歴史的価値も査定の大事なポイントではあるのですが、やはり現代に「需要があるか、ないか」が査定金額に多く関わってきます。
しかし、だからといって買取が出来ない訳ではございません!!当店ではそういった場合でも出来る限りお値段を付け、今回の場合では、山岡鉄舟の書の屏風、銅製の火鉢や煙草盆、古銭やメダル類、銚子など個別に評価させて頂きました。
■買取・終わりに
査定、ご説明を終えますとその日は一旦、考えて見ますとの事で、査定だけで失礼をさせて頂きました。
そして、後日に、ご連絡を頂き、多くのお品をお譲りいただける運びとなりました。本当に有難うございました。
今回の買取では、一つ一つ丁寧に査定は致しましたが、1点で高価買取の対象になるものがなかったのは残念でした。中でも査定の際に山岡鉄舟の書の六曲一双の立派な屏風は骨董的価値は非常に高いのですが、屏風と言うお品物が大きく飾る場所や保管する場所もいること、また書の掛け軸や屏風が人気が低迷していることから、高価査定が出来なかったことが大変申し訳なく、我々も不甲斐ない思いでした。
そのため、山岡鉄舟の屏風等はお残しになられましたが、その他のお道具等はご納得の上、買取となりました。
古美術丸尾では荷物が少ない場合でも出来るだけ細かく査定し、次の担い手の下へ橋渡しをさせて頂きます。この度は数ある買取業者の中から当店をお選びいただきまして誠に有難うございました。
古美術丸尾はこんな方にオススメです。
古美術丸尾を荷物の処分や整理の足がかりにお使いくださいませ。
●1点で値段がつけれるもの。
●数点まとめてで買えるもの。
●市場価値のほとんどつかない物。
をきちんと仕分けした上で相場価格にて買取させていただきます。
- 倉庫や、蔵の整理をしたいけど、どこから手をつけたらいいのかわからない。
- 引越しやリフォームで、急ぎ荷物を整理したい。
- ご親族の方のコレクションで価値がよくわからない。
- ご高齢になり、荷物の整理や、移動が大変。
- 近くに知っている骨董品店がない。
などなど。お困り事や、ご相談がございましたら、お気軽にお声がけくださいませ。