0120-901-831

営業時間:9:00〜18:00 お電話でのお問い合わせ:9:00〜22:00

0120-901-831

営業時間:9:00〜18:00 お電話でのお問い合わせ:9:00〜22:00

湖東焼とは?-困った時にパッと見れる【骨董品用語一覧】

湖東焼(ことうやき)は、彦根市で江戸時代後期に焼かれた陶磁器です。典型的な湖東焼の特徴としては、高台内側の釉薬は青味を呈し、また畳付きの土に赤変が見られることが多い。

文政 12 (1829) 年彦根の絹屋半兵衛が開窯。当時の藩主 井伊直亮(いいなおあき)が美術品をこよなく愛好したためで、湖東焼はますます盛んになりました。その後継者 井伊直弼(いいなおすけ)も窯場の規模を拡大し、同時に瀬戸・九谷・京の各窯から当時の高度な技術を取り入れ、また多くの優秀な工人たちを招いたため、多くの優品が制作されました。

骨董品用語一覧はこちら

 

古美術丸尾は現代作家の作品、道具類、古美術品・骨董品の高価買付けおよび、無料査定を行なっています。
お蔵の整理などもご協力させていただきます。お気軽に御相談くださいませ。

お問合わせ用フリーダイヤル

お問合わせフォーム

ふるいもん日記

電話で無料相談【9時-22時 夜間可】