0120-901-831

営業時間:9:00〜18:00 お電話でのお問い合わせ:9:00〜22:00

0120-901-831

営業時間:9:00〜18:00 お電話でのお問い合わせ:9:00〜22:00

島岡達三(しまおか たつぞう)縄文象嵌を確立した益子を代表する作家

    ◼️ 島岡達三(しまおか たつぞう)

    島岡達三は1919年東京都生まれ、組紐師の家に生まれましたが、河井寛次郎や濱田庄司の作品と出会い陶芸の道に進みました。戦後は濱田庄司に弟子入りしました。濱田庄司と共に全国の美術館・博物館で土器の標本模型製作を行っていた際に研究した縄文と、李氏朝鮮の象嵌技法の2つを組み合わせた縄文象嵌の技法を確立していきます。縄目で文様を付けた上から別の色の化粧土を塗り、その後余分な化粧土を落とすことによって文様を付けるという技法です。

    大正8年生。東京出身。
    昭和16年、東京工業大学窯業学科卒。
    昭和21年、浜田庄司に師事。
    昭和25~28年、栃木県窯業指導所に勤務。
    昭和28年、益子に住居と窯を築いて独立。
    昭和35年頃から縄文象嵌技法を始める。
    昭和37年、日本民芸館新作展で日本民芸館賞受賞。
    昭和45年、京都国立近代美術館主催「現代の陶芸-ヨーロッパと日本」展に招待出品。
    昭和53年、国画会工芸部会会員(平成3年退会)。
    昭和55年、栃木県文化功労賞受賞。
    昭和57年、国際交流基金の依頼によるカナダ巡回講義、5ケ所で個展開催。
    平成元年、栃木県立美術館「益子を築いた陶芸家たち」展に招待出品。
    平成6年、日本陶磁協会賞金賞受賞。
    平成8年、重要無形文化財(人間国宝)「民芸陶器(縄文象嵌)」保持者に認定。

    ◼️島岡達三の作品紹介


    島岡達三作「地釉象嵌唐草文壺」


    ●島岡達三作「象嵌赤絵壺」

    古美術丸尾はこんな方にオススメです。

    古美術丸尾を荷物の処分や整理の足がかりにお使いくださいませ。
    ●1点で値段がつけれるもの。
    ●数点まとめてで買えるもの。
    ●市場価値のほとんどつかない物。
    をきちんと仕分けした上で相場価格にて買取させていただきます。

    • 倉庫や、蔵の整理をしたいけど、どこから手をつけたらいいのかわからない。
    • 引越しやリフォームで、急ぎ荷物を整理したい。
    • ご親族の方のコレクションで価値がよくわからない。
    • ご高齢になり、荷物の整理や、移動が大変。
    • 近くに知っている骨董品店がない。

    などなど。お困り事や、ご相談がございましたら、お気軽にお声がけくださいませ。

    日本全国どこでも無料出張・査定!
    ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご連絡くださいませ。


    古美術丸尾は現代作家の作品、道具類、古美術品・骨董品の高価買付けおよび、無料査定を行なっています。
    お蔵の整理などもご協力させていただきます。お気軽に御相談くださいませ。

    電話で無料相談【9時-22時 夜間可】