◼️通次阿山 (つうじ あざん)
昭和13年、京都生まれ。
 大阪市立大学文学部卒業。
 九谷焼の名工「雲外」を祖父に持つ。
日本画を池田道夫に師事し、
 陶芸の指導を父・寛斎(日展作家)に受ける。
日本画の技を絵付にいかし、
 繊細な絵画風京焼の茶陶を制作。
◼️通次阿山の作品紹介


●通次阿山作「金地 シルクロード 茶碗」


●通次阿山作「色絵 水車 茶碗」
古美術丸尾はこんな方にオススメです。
古美術丸尾を荷物の処分や整理の足がかりにお使いくださいませ。
 ●1点で値段がつけれるもの。
 ●数点まとめてで買えるもの。
 ●市場価値のほとんどつかない物。
 をきちんと仕分けした上で相場価格にて買取させていただきます。
- 倉庫や、蔵の整理をしたいけど、どこから手をつけたらいいのかわからない。
 - 引越しやリフォームで、急ぎ荷物を整理したい。
 - ご親族の方のコレクションで価値がよくわからない。
 - ご高齢になり、荷物の整理や、移動が大変。
 - 近くに知っている骨董品店がない。
 
などなど。お困り事や、ご相談がございましたら、お気軽にお声がけくださいませ。







