10月6日(月)に島岡達三や玉置保夫の花瓶や絵唐津、南蛮焼の水指などお茶道具の店頭買取をさせて頂きました。
■ご相談
お電話にて「お茶道具の買取をお願いしたのですが、店頭に持っていってもよいですか?」とご相談を頂きました。
この日は店主の私が午後から外出し、また、ありがたいことに午前は複数の店頭買取が重なっていたため、お客様に「午前中の11時までにご来店いただければ本日の査定が可能です。また、先客の方がおられるかもしれませんので少しお待ちいただく可能性がございます」と事前にお伝えし、ご来店時には5分ほどお待ちいただきました。ご協力誠に有難うございました!
■査定
お品物を車から降ろして頂き、拝見いたしますと作家物の花入れや少し古い南蛮の水指や絵唐津の水指でした。
まず、作歌物の花入れでは益子焼人間国宝の島岡達三や志野焼の名手の玉置保夫、韓国人間国宝の柳海剛、美濃焼加藤作助、大樋焼大樋長寿などがございましたので、1点ずつ丁寧に拝見し、査定していきました。

島岡達三や玉置保夫などの作品は20年~30年前ですと個展などでも大人気で高額買取が期待できた作家さんの一人でした。しかしながら、こういった作家作品は特に専門的な知識や審美眼がなくとも、近年はインターネットやネットーオークション、ネットフリマなどで購入が可能となり、誰もが気軽に購入出来るようになったため、良く言うとお求めやすくなり身近なものとなりました。しかし逆に買取となりますと相場価格がガクッと下がったため、20年〜30年前に購入された方にとっては査定金額に大きく差が生まれてしまったのも事実です。
上記の現状をご説明の上、相場ギリギリまでの買取金額をご提示させていただきました。また、南蛮の水指なども古さやスタイル、箱域なども評価して個別に査定させて頂きました。

■買取・終わりに
査定ご説明をさせて頂くと「大変判りやすかったです」とお喜びいただき、全て、お譲りいただけました。有難うございます。
お話をお聞きしますと、お身内の方がお茶をされておりまだお持ちという事でしたので、また、ご利用いただければと思います。今回は、数ある買取業者の中から当店をお選びいただきまして誠に有難うございます。お譲り頂ましたお品物はまた次の担い手の下へ橋渡しをさせて頂きます。
古美術丸尾はこんな方にオススメです。
古美術丸尾を荷物の処分や整理の足がかりにお使いくださいませ。
●1点で値段がつけれるもの。
●数点まとめてで買えるもの。
●市場価値のほとんどつかない物。
をきちんと仕分けした上で相場価格にて買取させていただきます。
- 倉庫や、蔵の整理をしたいけど、どこから手をつけたらいいのかわからない。
- 引越しやリフォームで、急ぎ荷物を整理したい。
- ご親族の方のコレクションで価値がよくわからない。
- ご高齢になり、荷物の整理や、移動が大変。
- 近くに知っている骨董品店がない。
などなど。お困り事や、ご相談がございましたら、お気軽にお声がけくださいませ。







