0120-901-831

営業時間:9:00〜18:00 お電話でのお問い合わせ:9:00〜22:00

0120-901-831

営業時間:9:00〜18:00 お電話でのお問い合わせ:9:00〜22:00

信楽焼とは?-困った時にパッと見れる【骨董品用語一覧】

信楽焼(しがらきやき)とは、滋賀県甲賀市信楽を中心に作られる炻器で、天平時代に聖武天皇が紫香楽宮(しがらきのみや)を造るにあたって、瓦を焼いたのが始まりといわれ、日本六古窯の1つに数えられています。

一般には狸の置物が有名ですが、江戸時代には登り窯によって、茶壷をはじめ多種多様な生活雑器が作られました。大正時代から第二次大戦前までは火鉢が主力商品でしたが、現在では生活に根ざしたタイル・花器・食器・置物等の製品が作られています。

信楽特有の土の持つ味わいを生かした、温かみのある火色(緋色)の発色と自然によるビードロと焦げの味わいが人気で、信楽の土は、耐火性に富み、腰が強いといわれ、多種多様の信楽焼が開発されている。

骨董品用語一覧はこちら

 

古美術丸尾は信楽焼の買取に力を入れております。
信楽焼買取のポイントはこちらから
お蔵の整理などもご協力させていただきます。お気軽に御相談くださいませ。

お問合わせ用フリーダイヤル

お問合わせフォーム

ふるいもん日記

電話で無料相談【9時-22時 夜間可】